月別アーカイブ: 2014年2月

殖産 スタッフ

2014.02.16 | 殖産スタッフ

井の頭池「かいぼり」

こんにちは、菊間です。

既に見た人も多いと思いますが、井の頭池では今「かいぼり」と呼ばれる

水抜き作業が進行しています。 水質浄化と外来種の駆除を目的としています。

 

RIMG0700

 

今後の流れとしては、捕獲した魚を在来種と外来種に分け、池底を約1カ月天日干し

したのち、再び水を入れ在来種のみを戻すことになるそうです。

 

RIMG0714

上の写真の解説を読んでみると、

捕獲した魚の約70%は外来種だったそうです。

今は水がありませんが、2月下旬に復旧予定とのこと。

今までの池の水はかなり汚れていましたが、

きれいになった井の頭池を見るのが今から楽しみです。

 

 

古川秋治

2014.02.15 | 古川

Wii U !!

こんにちは!

今月は長男と嫁の誕生日で、一年でもっとも出費のかさむ月です(涙)

ここ3ヶ月長男はいつも言っていました。

「任天堂 Wii U がないと友達と遊べない!」と。

「家族みんなで遊べるから楽しい!」と。

「友達はみんな持ってる!」と。

私が「外で遊べ!」

「みんなって何人だ!」と

固いことを言っていると、嫁も長男の援軍となり、

そろそろいいんじゃない?と

で、

とうとう買っちゃいました。

Wii U

 

 

 

wii-u

本体と別に、画面付きのコントローラーがついてる。

すげえスタイリッシュ。

画質も操作性もハンパじゃない!

買ったソフトは、私もお世話になった「スーパーマリオ」

私も子供心に戻ってめっちゃ楽しんでますw

知らぬ間にものすごい進化を遂げているゲーム機器業界。

任天堂、子供の心をくすぐる発想や企画力は相変わらず

天下一です。

ひとつの事に特化して取り組む事の素晴らしさ。

と、なんとか最後に少しビジネス的に紐付けてみましたw

 

 

 

 

加治木正文

2014.02.14 | プライベート

バレンタイン

2月14日は、世界各地で男女が愛を誓う日とされています(・∀・)

日本では、バレンタインデーとして、女性から男性に愛を告白する日となっていますよね

31345278

バレンタインデーが2月14日である由来となる説はいくつもあります。

世界的に一番広まっている説は、西暦269年2月14日に聖バレンタインが殉教したことを由来とする説です。当時、ローマの兵士は法律によって結婚が認められていませんでした。

これは、妻を残して戦争に行くと兵士の士気が下がるという理由からです。

それを知った聖バレンタインは、密かに兵士たちを結婚させていました。

しかし、それがバレてしまい、聖バレンタインは西暦269年2月14日に処刑されました。

そのことから、2月14日がバレンタインデーになったとする説が有力です。

 

日本のバレンタインデー

● 1932年 : モロゾフが、チョコレートをバレンタインに贈るという提案をした。

● 1956年 : 不二家がバレンタインセールを開始した。

● 1959年 : メリーチョコレートが、女性から男性に告白する日にしようと提案した。

● 1960年~ : 女性が男性にチョコレートを渡し愛を告白する事が一般的になりだした。

日本において、2月14日のバレンタインデーを「女性から男性にチョコレートを贈る日」とした由来となる説もいくつもあります。現在、どの説が正しいかは分かりません。

渡す相手によって変わるチョコレートの呼び方

●本命チョコ : 本命の男性に女性が渡すチョコレート。 ●義理チョコ : 恋愛感情のない男性に女性が渡すチョコレート。 ●自分チョコ : 自分のために買うチョコレート。 ●友チョコ : 女性が女友達に渡すチョコレート。 ●逆チョコ : バレンタインデーに男性が女性に贈るチョコレート。 ●ダーリンチョコ : 妻から夫に贈るチョコレート。 ●パパチョコ : 娘から父親に贈るチョコレート。

 

バレンタインデーにチョコレートを渡す相手

第1位 : 女友達(69,5%)

第2位 : 父親(46.5%)

第3位 : 彼氏(33.3%)

第4位 : 告白したい男性(12.3%)

 

だそうですよ~(・∀・)

皆様はどのようにお過ごしになられましたか?

それではまた~♪

加治木

浦口進太郎

2014.02.13 | プライベート

ラーメン・イケメン・僕つけ麺。えっ?W

 

どうも。

給食の時間の牛乳じゃんけんは負けたくない。。。

殖産が産んだ「給食番長」こと浦口です。

 

私が本日のお昼ごはんはこちら!!!!

21671484

そう!!!!

 

つけ麺です(,,゚Д゚)

濃厚なのにあっさりとしたスープで麺もモチモチ(・ε・)

角煮がまたたまらんヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

是非、食べて下さい!!!

 

麺屋武蔵 虎洞

11:00~23:00

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

吉祥寺駅北口から約2分

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-7

清野文彦

2014.02.13 | プライベート

荻窪の欧風カレー「トマト」に行ってきました。

先日、15年ぶりに南口のカレー屋さんに行ってきました。

IMG_7921

いつもごんでいるお店ですが、たまたまタイミングが良かったのか、珍しく空いておりました。

ちなみに、食べ終えて帰るころには、外に3人ぐらいの列が。

1389672075610

ビーフカレー

1389671406061

玉ねぎと福神漬。

1389672735290

デザートに抹茶アイスが。

こちらのカレーは、36種類のスパイスを使って1週間以上かけて作るそうです。

大変美味しかったです。

また、15年後とは言わず、近いうちにお伺いしたいと思います。

 

深瀬 孝

2014.02.11 | 深瀬

馬(うま)

私メ、上京して24年!

このコンクリートジャングルにて必死に頑張っているつもりです。

東京はビルが建ち並び、田舎の匂いなんて感じられず。たまには動物でも見て癒されたいですなぁ・・・

 

え!

 

え!え!

 

え!え!え!

20140113_153646

馬!

そうです。これは間違いなく馬っす!

そうなんです。ある日、甲州街道の笹塚周辺を車で走っていたら・・・

何かの撮影かと思いきや、普通のおじさん(???)が馬に乗って走行しているではありませんか!

さすがに周りの人も唖然の模様。

とっさの撮影で上手く撮れてはいませんが、こんな事ってあるんですねぇ。

殖産 スタッフ

2014.02.09 | 殖産スタッフ

こんにちは!!

昨日はすごかったですね、雪!!!

こんな寒い日でございますので、
気になるあったかい食べ物を調べてみました。

あったかい食べ物。
パッと思いついたのが鍋!!
今すぐにでも食べたいのもありますが、
さくっと作れてあったまれちゃう!いいですね~

名称未設定 1のコピー

今すぐ食べたい!!!
その中でもこちら。

BXt8Cf7CYAAmPPg
もつ明太鍋

豪華~~~
おいしそう~~♡

よしっ!食べにいこっと。

及川愛美

2014.02.08 | 殖産スタッフ

函館旅行

 

こんにちは、荻窪店の及川です。

今日は大雪警報・・・

受付から外を見てみると、積もっている部分に厚みがでてきました(((゚Д゚)))

朝は出来ていなかったワダチもくっきり。

外出される方は転倒など、十分にご注意下さい!

 

先日、北海道の函館に一泊二日の弾丸で行ってきました。

目当ては、海鮮丼とラーメン。

IMG_3646

やっぱり、新鮮だと甘味が違いますね!

 

空港に戻るまでに少し時間があったので、ラーメン屋の隣にあった植物園に寄ってみたところ、

施設内のサル山に・・・温泉がありました!

IMG_7416 IMG_9618IMG_4283 ←なんとも気持ちよさげな!

温泉の温度は43℃くらいで、40℃を下回ると温くて入らなくなるそうです

ちゃんと好みがあるんですね。

荒川 和也

2014.02.07 | 荒川

セールのシーズン

こんにちわ営業1係の荒川です

 

お正月が終わりもう1ヶ月も経過してしまいましたが

 

やはりこの時期はセール!ということで

 

横浜ららぽーとに行ってきました

 

こちらには日本ではここにしかないこのお店があります

 

『HOLLISTER』

 

アバクロの兄弟ブランドみたいなものですが、個人的にはこっちが好き

 

ネット通販で安く買えるので町中でもよく見かけますが正規販売店は国内でここだけです

 

店の中に入るとおしゃれというかなんというか独特な雰囲気…

california+surfがテーマなだけあって店内の大画面には波の映像が…

 

時期が遅すぎて店内はほとんど売り切れ状態でしたがいたしかたなし

 

原色系の派手な物が多いですが夏気分を年中味わえるので

 

夏が好きな人は是非見に行ってみてください。

 

結果何も変えなかったですが代わりに駐車場ではこんな珍しい車を見かけてちょっと得した気分に

IMG_1632

2ドアクーペ?トラック?

 

恐るべし横浜!!

 

 

淡島聡

2014.02.07 | プライベート

粋な町名

なかなか読めない「地名」「駅名」、ありますよね。

私は武蔵野市で仕事を始めた時、武蔵野市の境(さかい)という町名を知ってしまったため、

境南町を「さかいみなみちょう」と読んで先輩から笑われたことがありました。

 

さて、JR青梅線に「古里」という駅があります。

kori

 

普通に読んだら「ふるさと」ですよね~。

この辺りの駅は、ドアの横にあるボタンを押さないとドアが開きません。

駅についてもドアが開かず、オロオロしていると地元の人が親切にもボタンを押してドアを開けてくれます。

そして、(そんなことも知らんでこの電車に乗っとんのかい。( ゚д゚ ) )と言わんばかりの顔を向けられます。

 

 

さて、こちらは東急線の「九品仏」。

kukhonnbutu

地方から上京したての大学生は「きゅうひんぼとけ」と読んでしまうそう。(^_^;)

こちらのドアは自動で開きます。

 

 

西武池袋線にも「小手指」という駅があります。

よくクイズにも出るこの駅の読み方は・・・?

正解は「こてさし」。 「こてゆび」と読む人が圧倒的に多いとか。

 

面白い地名はないものかと地図を見ていたら、新宿区には粋な町名が今でもたくさん残っていました

市谷鷹匠町 (いちがやたかじょうまち)

神楽河岸 (かぐらがし)

細工町 (さいくまち)

箪笥町 (たんすまち)

津久戸町 (つくどまち)

筑土八幡町 (つくどはちまんちょう)

二十騎町 (にじゅっきまち)

袋町 (ふくろまち)

舟町 (ふなまち)

 

再びオリンピックが開かれますが、再開発によって東京の粋な町が取り壊されることがありませんように。