友清景

2014.08.28 | プライベート

夏休みの自由研究

 

こんにちは、友清です!!

夏休みと言えば【宿題】ですね、

皆様も小学生の頃自由研究の宿題でテーマを悩んだ経験があるかと思います。

ウチの小3次女の夏休み宿題の話です。

7月中ごろからどうしようかなぁ~と言っていたところ、あるきっかけがあり、

そこから自由研究のテーマが宇宙に決まりました!!

DSCN0041

宇宙についてほとんど考えた事の無い娘と、まずは図書館へ本を借りに行き、いろいろ疑問を並べました。

どうやって地球が出来たのか?星の向こうはどうなっているのか?など鋭い疑問も・・・

 

わたくしからはバスケットボールや懐中電灯などを使って自転や公転、四季の話、そして8つの惑星など基本的な話をしていくうちに、、、

まぁ、子供は興味を持った勉強ほど楽しい事は無いらしく、どんどん理解をしてくれます。

水金地火木土天海、恒星、惑星、衛星も覚えました。

DSCN0042

 

調べていくうちに更に疑問は増えて行きます・・・

他の星に人間が行けないのか、宇宙人やロケットの話、そしてブラックホールの話など

本で調べてはまた次々と・・・長女も出てきて学校で習った地球の誕生や生命誕生の話まで出てきます!!

しかし1冊に整理するとなると難しく、下書きの枚数は増えるばかりで全くまとまりません!!

そこで少々助言・・・まずは前書き、太陽系、その後宇宙の話、その後感想を書くようにしました。

欠かせないのは【地球】と【月】、美しい奇跡の天体ですね!!

DSCN0043

 

わたくしの今年の夏休みは、、、

幕張メッセでの宇宙博に始まり、野辺山天文台、臼田宇宙観測所、レンタルDVDで宇宙兄弟など

最初から最後まで(旅行中も含めて)ほぼ宇宙漬けでした!!

DSCN0044

残念ながら台風に当たり星の観察は全く出来ませんでしたが、、、

ちなみに下は野辺山天文台の時ですが、暴雨の合間を見て撮影・・・傘も意味なくズブ濡れ状態

DSCN0026

 

自由研究と言うと、子供にまかせ切りにするケースが多いですが、

こうやって親子で一緒に図書館で調べたり、博覧会のようなところや実際の現場などへ行き一緒に学ぶというパターンも楽しいかなと思いました。